スニーカー選びで外反母趾の対策をしよう
外反母趾になってしまう理由としてハイヒールの靴を履いていることがよく挙げられますが、実はスニーカーも原因になることがあります。どのような選び方をすれば外反母趾の対策ができるのかを知っておきましょう。
小さいスニーカーは外反母趾の原因になる
スニーカーを選ぶときには縦方向の長さの指標として何cmという表示があり、さらに横方向の幅広さについてEEや3E、4Eといった指標があります。この組み合わせを目安にしてスニーカーのサイズを選ぶのが一般的ですが、サイズが小さいと外反母趾の原因になるので注意しましょう。
縦方向が小さい靴の場合にはつま先が常に圧迫されて、親指が押し曲げられることになってしまいます。特に幅も狭い場合には親指が内側に向かって折り曲げられてしまうことになるため、親指の骨が内側に曲がった状態に変形しやすいでしょう。このようにサイズが小さいと圧迫によって外反母趾が引き起こされてしまいます。
大きいスニーカーも外反母趾の原因になる
小さいサイズのときに引き起こされる問題を理解できると、大きいスニーカーなら外反母趾になりにくいのではないかと思うかもしれません。しかし、実際には大きいスニーカーの方が外反母趾になりやすいことが知られています。
サイズが大きいと歩いているときには何度も靴の先端部分につま先がぶつかってしまうでしょう。スニーカーの先端部分にある捨て寸と呼ばれるところは通常はつま先が入らない場所ですが、大きめのサイズだと入ってしまいがちです。
この部分は幅がかなり狭くなっているので、小さなサイズのスニーカーのときと同じように親指が強く内側に押し曲げられてしまいます。縦方向が長いときにも幅広のときにも同じ現象が起こるので注意が必要です。
足にピッタリのスニーカーを選ぼう
外反母趾の対策としては足にピッタリのサイズのスニーカーを選ぶのが大切です。つま先の部分に少し遊びがあり、足をスニーカーの中で前にずらしても左右からの圧迫感がないものを選ぶと良いでしょう。
既に外反母趾になってしまっている場合にはやや幅広のものを選び柔らかい素材のスニーカーを選ぶことで圧迫による痛みを軽減するのも大切です。ただし、幅が広すぎるものを選ぶと外反母趾が悪化してしまうリスクがあるのできちんとフィットしていることを確認してから購入するようにしましょう。
シューズメーカーが考える健康のためのスニーカーを選ぶのも良い方法です。近年ではシューズメーカーがたくさんの独自ブランドを作って販売するようになっています。そのコンセプトとして健康を上げていることも多く、足の負担を軽減して外反母趾の予防をすることができるデザインになっているスニーカーも増えてきました。その中からサイズがちょうどピッタリのものを選び出せばきっと外反母趾にならずに済むでしょう。
外反母趾にならないスニーカーを選び出そう
スニーカーはサイズが大きくても小さくても外反母趾の原因になる可能性があります。シューズメーカーが考える健康重視のスニーカーの中からサイズがピッタリのものを選んで足の健康を維持していきましょう。